Loading Experience...
ARで心ときめく感動体験を実現する

ARで『見せる』から
『魅せる』へ。

スマホをかざすだけで、商品が動き出す。

アプリ不要のAR制作サービス。

例えばこんなお悩みありませんか?

  • ! 写真と文字だけでは商品の魅力が伝わりきらない
  • ! 名刺交換をしても後で顔や事業を思い出してもらえない
  • ! 他社と似たり寄ったりで埋もれてしまう
  • ! 「あっ!」と驚かれるようなインパクトが欲しい
  • ! SNSで話題になるような「仕掛け」が作れない
  • ! ブランドの「先進性」や「遊び心」を伝えたい
悩むビジネスパーソン

その悩み、まるで「魔法」のような体験で
解決しませんか?

その「魔法」の正体、それがAR(拡張現実)です。

〜 そもそもAR(拡張現実)とは? 〜

ARとは、スマートフォンのカメラ越しに現実世界を見ると、デジタル情報が重なって表示される技術です。

スマートフォン越しにARコンテンツを体験している様子

たとえば、ポケモンGOやカメラアプリSNOWはAR技術を活用したアプリです。
あたかも現実世界にポケモンが現れたような没入感を与えます。

ARで現実世界に情報を重ねる例

ARで現実に重ねる例

顔にエフェクトを重ねる例

顔にエフェクトを重ねる例

AR体験の種類について

専用アプリダウンロード型

App StoreやGoogle Playから専用アプリをダウンロードして利用。高機能なAR制作が可能ですが、体験のハードルが上がります。

Webアプリ型

ブラウザから直接利用可能。アプリインストール不要で手軽にAR体験できるのがメリットです。

Tech Connect の特徴

Tech ConnectではWebARアプリを提供します!

アプリのインストールは一切不要。QRコードを読み取るだけですぐにAR体験を開始できます。

AR体験のステップは「QRコード読み取り → カメラ許可 → カメラで対象物を認識 → 3D/動画コンテンツ表示」という流れになります

AR体験の4STEP

STEP1: QRコードを読む

STEP①
QRコードを読む

スマホのカメラでQRコードを読み取る(またはNFCタグを読み取る)

※ タッチでNFCタグからでもOK
STEP2: カメラを許可

STEP②
カメラを許可

ブラウザのカメラアクセスを「許可」をタップ

※ AR表示はカメラ映像が必須です
STEP3: カメラを向ける

STEP③
カメラを向ける

名刺・チラシ・商品のマーカー画像にカメラを向ける

※ マーカーを認識するとARを表示
STEP4: 3Dが動く

STEP④
3Dが動く!

画面に3Dモデルや動画が重なって動き出す

※ リアルタイムで表示

ARで変わる!5つのメリット

拡張現実技術があなたのビジネスに革新をもたらします

記憶に残る

他社との差別化を図り、強いインパクトで顧客の記憶に残る体験を提供します。

情報量UP

紙面では伝えきれない情報を動画や3Dで表現し、より多くの情報を提供できます。

誘導率UP

WebサイトやSNSへのスムーズな誘導で、顧客の行動を促します。

話題性

思わずシェアしたくなる新しい体験で、効果的なPRとバズを生み出します。

エンゲージメント向上

楽しみながら情報に触れるため、顧客とより深い関係性を構築できます。

制作実績

AR名刺

初対面で絶大なインパクト。あなたのことを覚えてもらえる確率が格段に上がります。

営業ツール BtoB

AR CD

ミニチュアCDのジャケットを映すと音楽や動画、3Dモデルが飛び出す!音楽と映像の新しい楽しみ方を提供します。

エンタメ 音楽
Coming Soon

文化財×AR

歴史的文化財をARで体験。文化財の認知度向上、記憶定着率の向上、SNSでの拡散が期待できます。

観光 自治体

ARで、あなたのビジネスに
「驚き」と「感動」を。

まずはどのような活用ができるか、
お気軽にご相談ください。

無料で相談する

AR制作費用について

ARコンテンツの企画から導入、運用までをワンストップでサポートします。
プロジェクト規模に応じた柔軟な構成で、費用対効果を最大化するご提案をいたします。

STANDARD PACKAGE

制作基本料

通常価格:¥25,000
期間限定!オープン記念特価 ¥15,000 (税込 ¥16,500)

含まれる内容

  • マーカー画像の登録設定
  • 提供素材(画像・動画・3Dモデル等)の配置と演出調整
  • 動作確認およびテスト公開
  • 公開URL・QRコードの発行と共有
  • サーバー利用料(6ヶ月間コミコミ)
    ※7ヶ月目以降の継続は月額¥880〜

注意・補足

  • 素材はお客様からご提供いただくデータをベースに制作します。必要に応じて追加制作や加工も承ります。
  • 動画や3Dデータなどの素材サイズが大きすぎると読み込み遅延や表示品質の低下につながるため、1ファイルあたり100MB以内を目安としてください。
  • マーカー画像は特徴点が十分にあり、背景とのコントラストや明暗差がはっきりしたデザインをご用意ください。反射・透過素材や単調な模様は認識精度が低下します。
  • 製品化までご希望される場合、別途材料費、製造費、運送費などがかかります。

ご利用条件・制約

  • 公開期間 公開期間は6か月間です。以降の延長には別途サーバー保守費用がかかります。
  • アクセス数 月間10,000PV未満を想定しています。超過する場合は別途お見積りとなります。
  • 技術選定 お客様の実現したいコンテンツ内容に応じて、最適な仕組みやプラットフォームをご提案いたします。
  • 外部サービス費 外部プラットフォーム利用時は、月額費用等が別途発生する場合があります(事前に詳細をご提示します)。

オプションメニュー

AR素材の制作のサポート、よりリッチな演出をするためのオプションメニューです。

マーカー画像デザイン

認識用画像の新規制作

¥10,000〜 (税込 ¥11,000〜)

WEBリンクボタン

任意ページへの誘導ボタン設置

¥1,000〜 (税込 ¥1,100〜)

ARフォトフレーム

カメラ映像に重ねるオリジナルのフォトフレーム

¥15,000〜 (税込 ¥16,500〜)

動画編集(カット・リサイズ)

提供素材の編集・最適化

¥15,000〜 (税込 ¥16,500〜)

動画編集(テロップ・演出込み)

字幕追加やエフェクト付与

¥30,000〜 (税込 ¥33,000〜)

透過動画作成

背景除去やクロマキー処理

¥15,000〜 (税込 ¥16,500〜)

3Dロゴアニメーション

ロゴの立体化・動的演出

¥30,000〜 (税込 ¥33,000〜)

3Dスキャン(商品・人物)

実物を3D化して表示

¥30,000〜 (税込 ¥33,000〜)

3Dモデル制作

建物・空間・キャラクターなど

別途お見積り

運用・保守サポート

公開後の運用も安心。ニーズに合わせて選べるサポートプランをご用意しています(必須ではありません)。
初期制作費には6ヶ月間の公開期間が含まれています。

プラン1:ライト

¥800/月

(税込 ¥880)

含まれる内容

  • ✅ AR公開の継続のみ

含まれない内容

  • ❌ 修正対応(別途¥5,000/回)
  • ❌ 不具合対応(別途¥5,000/回〜)
  • ❌ サポート

こんな方におすすめ

  • ・更新はしない、不具合のリスクを許容できる方
  • ・最低限のコストで公開状態を維持したい

プラン2:スタンダード

¥5,000/月

(税込 ¥5,500)

含まれる内容

  • ✅ AR公開の継続
  • ✅ 軽微な修正:月1回まで(リンク変更、画像・動画差し替え、テキスト修正)
  • ✅ 不具合対応(ブラウザ・OS仕様変更)
  • ✅ メールサポート(営業日48時間以内)

こんな方におすすめ

  • ・月1回程度の更新ニーズがある
  • ・最低限のサポートを確保しながら安心して運用したい
  • ・AR名刺やショップカードとして継続活用したい

プラン3:プレミアム

¥10,000/月

(税込 ¥11,000)

含まれる内容

  • ✅ AR公開の継続
  • ✅ 修正対応:月2回まで
  • ✅ 月次アクセスレポート
  • ✅ 不具合対応(優先・無償)
  • ✅ メールサポート(営業日24時間以内・優先)
  • ✅ プラットフォーム変更時の無償移行対応

こんな方におすすめ

  • ・定期的に内容を更新して最新情報を届けたい
  • ・アクセスデータを見ながら改善したい
  • ・本格的にAR施策を継続運用したい

継続プラン未加入の場合

  • ・6ヶ月経過後、自動的に公開停止となります
  • ・データは1年間保管(非公開状態)します
  • ・再開には再設定費¥15,000が必要です

スポットメニュー(サポートプラン未加入の都度対応)

サポートプランに加入いただかない場合でも、以下の都度対応を承ります。

修正対応

リンク変更やテキスト差し替えなど
1回 ¥8,000

不具合対応

ブラウザ/OS/プラットフォームの仕様変更による調整
1回 ¥15,000

アクセスレポート

月次アクセスレポートを都度でご提供
1回 ¥2,000

その他スポット対応

内容に応じて個別お見積りいたします

※作業内容により費用が変動する場合がございます。お気軽にご相談ください。

よくある質問

About Me

水野真治のプロフィール写真

水野 真治

Tech Connect 代表

ARコンテンツクリエイター

これまで環境分析の会社で機器分析オペレーター、管理業務に携わってきました。今はARというテクノロジーの可能性に魅了され、「ARの民主化」を目標に個人開発をしています。

近年、テクノロジーの発展により、AR開発のハードルが下がり身近な存在になってきました。中小企業や小規模事業者の方でも、手軽にARを取り入れて面白いコンテンツを作ることができます。ARで新しい価値を創造し、「面白い!」と感じてもらえるコンテンツを届けられたらと思います。

AR名刺やARチラシ、体験型イベントなど、気軽に使えるARサービスを通じて、テクノロジーを使って人の心を動かすお手伝いができれば幸いです。

🔬 環境分析エンジニア / システム開発経験
🚀 「ARの民主化」を目指し活動
💫 「人生をエモーショナルに✨️」がミッション・ステートメント

" 私のモットーは「人生をエモーショナルに」です。
"わあ、すごい!"と心が震える瞬間こそ、生きていて良かったと実感できる時間だと思っています。
そんな心ときめく瞬間を自ら生み出していきたい。

私が大切にしているのは「テクノロジーを使って人の心を動かす」ことです。

もし、あなたの事業や活動をもっと多くの人に届けたいとお考えでしたら、ぜひ一緒に"感動体験"を作っていきませんか? "

— 水野 真治

まずは無料で相談

導入可否や気軽な相談でも全然OK。 執拗な営業は一切なし、メールでご連絡します。

お問い合わせフォーム

※強引な営業は一切いたしません

📱 AR体験